こんにちわ、りょつです。
前回の投稿から大分時間が空いてしまいました…今、通勤電車の中でこのブログを書いています。2ヶ月間の育休期間が終わってしまいました。
気付けば今日で出社3日目です。引き継ぎしていた仕事の再引き継ぎを受けててんやわんやしています。休み中にフォローしてくれていた同僚には感謝しかありません。
ブログを更新できなかった期間には、
初めて1泊2日で旅行に行ったり
ワクチンデビューを果たしたり
いつの間にかクーイングをするようになったり
色々なことがありました。(それぞれ詳細を別記事にまとめられればと思っています…!)
我が家では育休終了最後の2週間の間は、子供との時間も引き続き楽しむことと同時に、仕事に復帰するためのリハビリを兼ねて、起床時間の調整や家庭内での妻との役割分担を一部変更するなどといった変化もありました。
まだまだ復帰3日目なので分かりませんが、妻にも自分にも最適な形を模索していこうと思ってます(もちろん息子にとっての最適な形で!)
改めて育休を取る前と取った後に起こった事や感じた事などは、もう少し仕事の全容が見えてきたらより詳しくお伝え出来るかなと思っています。
育休を取るかどうか悩んでいる人に対して間違いなく言えることは、
絶対に育休を取った方が良い!
ということ。お金の面などは家庭によりけりだと思うので一概にどれだけの期間が〜とはなりませんが、少しでも取れたら良いと思います。会社によっては相談することも憚られるような職場環境もあるかもしれません。でも、生まれて間もない我が子との時間は、そのプレッシャーに打ち勝ってでも経験する価値がありますよ!
この記事が誰かの後押しになれば嬉しいです。